Since 1987

イワクラハンター平津豊のサイトへようこそ。

 

イワクラハンター平津豊が解き明かす、神秘の岩石ワールド!

神社、磐座、古代祭祀、古代遺跡、日本ピラミッド、古史古伝、神代文字など、40年にわたる調査を一挙公開。

 

2016年に「イワクラ学初級編」を出版し、「イワクラ学」を提唱。

岩石信仰と岩石遺構の謎に迫る民俗学的・科学的研究を展開中。

 

先史時代の日本に存在したかもしれない超科学の巨石文明、そのロマンを追い求める冒険へ!

本サイトは、1987年から続く「平津豊のミステリースポット」の後継サイトとして2025年に開設しました。「平津豊のミステリースポット」の内容を包括するとともに、平津豊に関連するサイトを集約します。さらに、失われてしまう可能性のある他者の文献についても本サイトにアーカイブとして保管することで、今後の研究者に貴重な資料を提供できるようにしたいと考えています。

講演会・ツアー

イワクラハンター平津豊の講演会やツアーの予定をお知らせしています。

是非。ご参加ください。

また、過去の講演会やツアーの実績も掲載しています。現在の講演実績60本、ツアー18本、テレビ出演3本など。

イワクラ一覧

イワクラペディアでは、全国の磐座・イワクラ・岩石遺構の一覧情報を掲載しています。イワクラ学に基づいた分類や詳細な説明の他にgoogleマップにもリンクしていますので、探索にも便利です。

週に1回の頻度で追加しており、現在174箇所を収録しています。

イワクラレポート

各地に残る巨石や岩組みを調査して、民俗学的アプローチと科学的アプローチにより巨石文明の存在を証明することを目的としています。調査結果を1987年から「ミステリースポット」というホームページを立ち上げて発表してきました。現在、約60報の論文・報告書を掲載しています。


著書

平津豊の著書を紹介しています。

 

ショップ

イワクラハンター平津豊の著書などを販売しているイワクラハンターショップです。サイン本も置いています。

文献アーカイブ

岩石祭祀や岩石遺構に関して、過去に数多くの調査目的の団体が結成されました。しかし、メンバーの高齢化と共に活動は減少し、貴重な資料が消えてしまうことになりかねません。そこで、それらの資料の中から、掲載許可が下りた文献をこのサイトに収録することで、後世に伝えていきたいと考えています。現在、『唐人駄場探索協会』や『イワクラ学会』などを予定しています。


イワクラ基礎知識

イワクラとは何か?というような基本的な知識について、『イワクラ学初級編』平津豊著より抜粋して説明しています。

イワクラセミナー

イワクラ学を提唱する平津豊が、イワクラの定義から丁寧に説明するセミナーを行っています。

各地で行っているイワクラセミナーの内容や開催した様子などを掲載しています。

いわくら絵本

信仰された岩石を繊細なイラストで綴る『いわくら絵本』が出版されました。

奉納画家の瑠璃さんのイラストに平津豊が解説を書きました。絵本の内容や出版イベントの様子を見ていただけます。


YOUTUBE

Mystery Spot Movie

イワクラハンター平津豊の調査報告の映像や講演内容の動画をYoutubeに投稿しています。

FACEBOOK

平津豊のミステリースポット

facebookページです。

平津豊に関する最新の情報を見ていただけます。

日本天文考古学会

平津豊が常務理事を務める日本天文考古学会のホームページです。日本天文考古学会は、天文学で遺跡を研究する天文考古学の進歩と普及を目的とする学会です。